R5校舎(正面)

学校生活の様子

『情報モラル講習会』が開かれる

公開日
2017/05/17
更新日
2017/05/17

できごと

 昨日(16日(火))午後、本校体育館に於いて全学年を対象に『情報モラル講習会』が行われました。この情報モラル講習会は、以下の目的のために行われたものです。

○ 情報通信機器を使用する際の問題点や、他者への影響について考えることにより、正しい使い方を理解し、情報モラルを守る意識をもつ。
○ より身近となった携帯電話やスマートフォンを正しく使用し、トラブルを起こしたり、逆にトラブルに巻き込まれたりしないよう、正しい知識と使用を心がける機会とする。

 講師に福島県教育センター情報教育チーム主任実習講師 目黒朋子様をお迎えし、講義を受けました。目黒様からは、インターネットは公共の場であること、インターネット上では次々と拡散してしまうこと、インターネット上の記録を全て消すことはできないこと、人に対する配慮や思いやり・将来の自分自身に対する思いやりが大切なこと、パスワードの管理やアップデートとウィルス対策が必要なことなどについての話がありました。大切なのは「未来を予想し、今を決定できる人になる」ことです。

 この機会に、ご家庭でも情報モラルについて話し合っていただきたいと思います。