【二十四節気】6月5日は「芒種 (ぼうしゅ) 」です
- 公開日
- 2017/06/05
- 更新日
- 2017/06/05
お役立ち情報
1年を24に分けて季節を表す二十四節気の一つが「芒種」です。
「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時也」、稲の穂先のように芒(とげのようなもの)のある穀物の種まきをする頃という意味ですが、現在の種まきは大分早まっています。西日本では梅雨に入る頃とされています。