学校生活の様子

<日本を美しくする会>「郡山掃除に学ぶ会」(掃除実習)

公開日
2016/05/23
更新日
2016/05/23

できごと

 昨日(22日(日))、本校に於いて、<日本を美しくする会>第3回「郡山掃除に学ぶ会」が開催され、県内外から330名(本校生徒・保護者・教職員51名を含む)の方が参加しました。
 本校体育館で開会式を行った後、2時間の掃除実習に入りました。参加者は23班に分かれ、リーダー・サブリーダーの支援の下、トイレ掃除を行いました。1つの便器に集中して掃除に取り組むことにより、トイレ掃除のねらいである「謙虚な人になれる」「気づく人になれる」「感動の心を育む」「感謝の心が芽生える」「心を磨く」を体で感じながら、それぞれがトイレ掃除に一生懸命取り組みました。
 トイレ掃除が終了した後は、参加した誰もが満足感や充実感でいっぱいで、みんな笑顔になることができました!(笑顔)
 参加された皆さん、お疲れさまでした。