郡山市立三穂田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
明日、7月1日はお弁当の日です
お知らせ
明日、7月1日(木)は1・2年生が体験学習に出かけるため、学校に残る3年生も含...
AIと生きる時代を英文を通して考える
2年生の英語で、将来の仕事のことやAIと共に生きる時代の私たちに与えられた課題は...
あーした天気にしておくれ
明日、7月1日は、1年生が郷土を学ぶ体験学習で、大安場史跡公園と郡山市立美術館...
今日で6月が終わりです
今日で6月が終わり…新年度がスタートしたと思ったら、あっという間に7月に突入…...
連立方程式
2年数学の授業では、連立方程式の学習をしています。それぞれが導き出した答えにつ...
雨の日の昼休み
今日はあいにくの雨。昼休みには、図書室で本を読んだり、本を借りたりする生徒の姿...
プール日和
今日はプール日和です。1年生が水泳の授業に臨んでいますが、黄色い歓声が聞こえて...
キレイに咲いています
2年生が定植した花たちが、キレイに咲いています。生徒たちが毎朝水やりをしてくれて...
職業講話
本日、5校時目に郡山新卒応援ハローワークから就職支援ナビゲーターの方を講師とし...
水泳の授業がはじまりました
今日から、水泳の授業がはじまりました。まずは3年生から。水泳の授業を楽しんでい...
第2回PTA広報教養委員会
本日、18:30から第2回のPTA広報教養委員会を開催しました。今回は、PTA...
リコーダーのテスト
1年生の音楽の授業で、リコーダーのテストを行っています。よりよい演奏を目指して...
AETによる英検指導
今日はAETの出勤日。昼休みには、英語検定試験の二次試験に向けた指導をAETが...
卒業アルバム写真撮影
3年生で、卒業アルバム用の個人写真の撮影を行っています。夏服での撮影、背景もブ...
震災関連図書コーナーの設置
7月1日に実施の2年生による東日本大震災・原子力災害伝承館での震災関連学習に向...
豆苗の栽培
2年生の技術の授業で栽培している豆苗。今日で種まきから12日目ですが、かなり生...
野菜を育てています
ささはら学級で、野菜(とうもろこし、小松菜、ニンジン)を育てています。今日は、...
昼休みの自主練習
昼休みには、必ずと言っていいほど、野球部の生徒たちが校庭に現れ、自主練習をはじ...
1年美術生徒作品
1年生が美術の授業で制作した作品を廊下に掲示しています。どれも力作ぞろいです。
3年実力テスト
今日は、3年生が実力テストに挑んでいます。これから毎月のようにテストを受けるこ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター まちcomi(三穂田中)
RSS