郡山市立三穂田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
ウォールポケットづくり
お知らせ
3年生が家庭科の時間にミシンを使ってウォールポケットづくりに挑戦しています。ミ...
リズムに乗って♪
1年生のダンスの授業では、グループに分かれて課題のダンスを覚えています。タブレ...
卒業制作
本日の美術授業で3年生が卒業制作として「篆刻」に取り組んでいます。生徒たちは自...
3年生を送る会3
応援団が3年生へ応援のエールを送りました。さらに、3年生に向けた歌のプレゼント...
3年生を送る会2
ウルトラクイズの後は、1・2年生から感謝の手紙と、メッセージを3年生に送りまし...
3年生を送る会1
生徒会総会終了後には、感動の3年生送る会が行われました。まずは、3年生の中学校...
生徒会総会2
年間活動の反省や来年度の計画を各委員会、部活動から発表しました。また、質問や要...
生徒会総会1
第2回生徒会総会が成功裏に実施されました。中央委員会の事前準備のおかげで、スム...
1・2年 定期テスト
本日は、1・2年が今年度最後の定期テストに挑戦しています。2校時目は「社会」の...
マイフェバリット イベント
本日はAETポール先生の授業日でした。1年生は英会話の授業で、「マイフェバリッ...
卒業式練習3年
3年生の卒業式練習の様子です。一人一が「卒業証書」をもらう練習をしました。受け...
合唱練習
卒業式の式歌練習も熱が入ってきました。この日は全学年の男子生徒が昼休みに体育館...
学校運営協議会
2月16日(金)に第3回の学校運営協議会を開催いたしました。協議会では、学校長...
授業参観・学年懇談会
本日、午後から授業参観、学年懇談会を行いました。お忙しいところ、参加していただ...
三穂田中アート作品
美術の時間に、生徒たちが素晴らしいアート作品を制作しました。2名の生徒の作品は...
思いをかたちに
三穂田中を代表して生徒会役員3名が「能登半島地震義援金募金」を福島民報社に届け...
性教育講座
本日5時間目に、2年生を対象とした性教育講座を行いました。郡山医師会から産婦人...
季節外れ
2月14日なのに季節外れの暖かさに包まれた日でした。防寒着が必要ないほどの穏や...
地震が起こるメカニズム
1年理科の授業は、地震発生のメカニズムについてでした。「海溝型地震」「内陸型地...
実力テスト実施中
3年生は入試の実力テストに挑戦しています。入試まで苦しい時期もあるでしょうが、...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2023年2月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター まちcomi(三穂田中)
RSS