郡山市立三穂田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
先生方おすすめの本
お知らせ
「読書週間」期間中、先生方のおすすめの本を学習図書委員会が紹介してくれています...
卒業制作
3年生の美術の授業で「篆刻」の学習をしています。今日は、デザインを考えています...
縁起物?
3年教室の入口に、秋桜祭の発表で使った大道具の一つ「日光東照宮の鳥居」が取り付...
「読書週間」期間中です
10月27日(水)〜11月9日(火)まで、第75回「読書週間」期間となっていま...
チューリップの球根を植えました
1年生の技術の授業で、チューリップとアネモネの球根を植えました。
生徒会交歓会7
一日の日程を終え、生徒会役員が帰校しました。多くの収穫を得ることができ、充実感...
生徒会交歓会6
全体会で各校持ち寄りのタブレットを使ってオンラインで研修をしています。
磯野家のリフォーム計画
3年家庭科の授業で、住生活について学習しています。サザエさんの住居をどのように...
生徒会交歓会5
午後の分科会が始まりました。3人がそれぞれ違う分科会に参加しています。
生徒会交歓会4
昼食をとり、午後の分科会に備えます。
土を耕しました
1年技術の授業で、学校花壇にチューリップの球根を植えるため、土を耕しました。球...
生徒会交歓会3
午前中にグループ協議が行われました。午後は、分科会が行われます。
生徒会交歓会2
開会式が始まりました。
生徒会交歓会1
会場の中央公民館に到着しました。3人ともいい表情です。
生徒会交歓会に向けて出発
中央公民館で行われる生徒会交歓会に向けて、生徒会役員3名が出発しました。問題提...
2年総合の授業
2年生の総合的な学習の時間に、学習旅行のしおりの製本を行いました。2年生は11...
赤い羽根共同募金活動
昨日から始まった赤い羽根共同募金活動を、生徒会役員や各学級の会計係が声をかけて積...
生徒会交歓会に向けて
10月27日(水)に行われる生徒会交歓会に向けて、生徒会役員が資料づくりをして...
図書掲示づくり
昼休みの図書室には、図書掲示づくりをしている図書委員の姿が。
赤い羽根共同募金
今日から、生徒会による「赤い羽根共同募金」活動が始まりました。先生方も募金をし...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2021年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター まちcomi(三穂田中)
RSS