郡山市立三穂田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
食育講座
お知らせ
11月12日(木)に実施する「マイ弁当の日」に向け、給食センターの栄養職員の方...
全校道徳を行いました
1校時目に全校道徳を行いました。授業者は、校長先生。科学技術の進歩による光と影...
「読書週間」期間中です
10月27日(火)から11月9日(月)までの2週間、「ラストページまで駆け抜け...
タブレットドリル
現在、「タブレットドリル」を活用した授業展開を模索しています。「タブレットドリ...
市音楽学習発表会に向けて
11月12日(木)に行われる市の音楽学習発表会に向けて、2、3年生が合同で合唱...
赤い羽根共同募金
今日から、生徒会で赤い羽根共同募金の募金活動を始めました。早速、生徒会役員が職...
校外体験学習(トレッキング)
当初の予定では、午後にカヤック体験を行う予定でしたが、雨のためレンゲ沼、中瀬沼...
校外体験学習(3年BBQ)
3年生のBBQの様子です。 生徒たちは、お腹いっぱい食べることができたようで...
校外体験学習(2年BBQ)
2年生のBBQの様子です。
校外体験学習(1年BBQ)
今日は、あいにくの天気となってしまいましたが、全校生で裏磐梯に校外体験学習に行...
百花繚乱
秋桜祭のテーマアートを校長室前の壁に展示しました。生徒一人一人の写真等も含まれ...
剣道の授業
3年生の保体の授業で、剣道の学習が始まりました。剣道は、我が国の伝統的な運動文...
てるてる坊主
学習図書委員会の発案で、10月23日(金)の校外体験学習の日の好天を祈り、てる...
2年生技術
2年生は、新しく導入されたタブレット端末とロイロノートを早速授業に取り入れていま...
1年生調理実習
今日の1年生の家庭科は調理実習です。肉じゃがと、ぶどうのジュレを作りました。かな...
昼休み校庭で
今日は、久々の晴天。お昼休みには、生徒たちが外でキャッチボールをしています。週...
秋桜祭後に校長室にて
秋桜祭終了後に新旧生徒会役員が校長室を訪れました。秋桜祭の実行委員を務めた生徒...
秋桜祭〜エンディング2〜
エンディングの後半には、生徒たち一人一人の個性を表現したエンドロールの上映、テ...
秋桜祭〜エンディング1〜
エンディングの前半には、秋桜祭のポスターを作成した3名と球技大会の入賞チームに...
秋桜祭〜3年劇発表〜
3年生は、コロナ禍で沈んだ気持ちを笑い飛ばすため、オリジナルの脚本を作成し、劇...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター まちcomi(三穂田中)
RSS