郡山市立三穂田中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
生徒会交歓会が終わりました。
お知らせ
素晴らしい発表を行い、充実感のある一日でした。生徒会役員の皆さん、本当にお疲れ様...
乳幼児ふれあい体験学習が行われました。
3学年
三穂田地区社会福祉協議会の主催で「のびのび子育てサロン」が行われました。本校から...
郡山市内生徒会交歓会・発表会
生徒会交歓会・発表会が本日行われました。 本校からは発表会にKさんとS君が参加し...
生徒会交歓会に出発しました。
生徒会交歓会に参加する生徒会役員7名が校長先生に挨拶し、出発しました。今回は発表...
陶芸作品が仕上がりました。
1学年
1年生が7月に美術の授業で行った陶芸作品が焼き上がり届きました。美術の授業で鑑賞...
今日の授業風景〜その2〜
2学年
2年生は美術の授業です。「光と影の空間表現」をテーマに、切り絵ランプシェードの制...
今日の授業風景
3年生は音楽の授業です。11月8日の音楽学習発表会に向けて頑張っています。今日は...
マイ弁当の日
11月8日(木)は全校生「マイ弁当の日」となっています。今日から、帰りの学活の時...
今日の授業風景〜その3〜
2年生は英語の授業です。ペアやグループで「家のお手伝いでしている事」を相手に訪ね...
3年生の数学の授業です。「三角形の比の定理」を学習しています。みんな真剣に先生の...
1年生の国語の授業です。『シカの「落ち穂拾い」』を題材に学習しています。
3年生は保体です。音楽に合わせてリズムダンスの創作を行っています。グループ毎に協...
放課後の部活動
夕方になり寒さも増してきますが、どの部も元気に練習に励んでいます。
今日の昼休み
パソコン室に、コンピュータグラフィックに興味ある生徒達が集まりました。AETのワ...
3年生の英語です。「間接疑問文をマスターしよう」をテーマにグループで協力して学習...
2年生は理科です。「気温と湿度」について学習しています。教室の乾湿計を使って、湿...
1年生は英語です。「What time is it?」を使って、時のたずね方につ...
3年生は実力テストが終わり、11月8日に行われる「郡山市音楽学習発表会」に向けて...
読書会に出発しました。
毎年、郡山市の中学2年生を対象に行われている「読書会」が、本日午後、安積総合学習...
第4回実力テスト
3年生は朝から実力テストです。来週からは三者面談も始まります。いよいよ受験モード...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2018年10月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター まちcomi(三穂田中)
RSS