校内研究授業
- 公開日
- 2016/11/04
- 更新日
- 2016/11/04
お知らせ
11月 4日(金)4校時 2年生国語
本校では教職員の授業力向上を目的に、全ての先生方が年に数回「研究授業」を行っています。
研究テーマは「確かな学力をつくるための指導の工夫」です。
本日は国語科教諭による、2年生の国語で「研究授業」が行われました。
教材名「モアイは語る −地球の未来−」
この時間は「(イースター島と現在の地球の姿を比較から)、著者の主張をとらえる」を目標に授業が進められました。
前時間は「説明的文章」の三段論法の構成から内容把握を行い。著者の「主張」をとらえ、その根拠となる部分を「森林、人口、食料や資源、地理的条件」をキーワードにしてまとまる学習でした。
200文字以内という厳しい条件での作業でしたが、できあがった生徒同士互いに評価し、指摘し合ながら、まとめの文章を推敲していく作業を行いました。生徒同士が相互評価することで、自分の気づかないところを発見できたり、勘違いを修正することができていたようでした。