学校生活の様子

3-2通信(第3号)修学旅行編−1日目その8−

公開日
2024/04/18
更新日
2024/04/18

生徒の活動記録

奈良公園到着!
奈良公園といえば、鹿!

ただ、2組は他のクラスと違いかなりタイトなスケジュール。1,200頭の鹿には一切目もくれず東大寺へ行け、の指示。フットワークよく、鹿の落とし物をかわしながら東大寺へ向かいます。

ガイドさんの歩くスピードが速すぎて、担任右アキレス付近に軽く靴擦れを起こしながら、東大寺に到着。

東大寺の本当の名前は「大華厳寺(だいけごんじ)」

実を言うと、担任も初めて来ました。
20年の時を経て、歴史の教科書でしか見たことのない風景が、現実のものに。まさにタイム・トラベル。

目の前にある風景はもちろんのこと、なんだろう、この吸っている空気ですら、何か時代を感じさせるようなこの雰囲気。

人間の視野角がMAXでおよそ200度。その視野でも充分なほどの情報量が入ってきており満足。ただ、時間が限られているがゆえに、できることなら350度一気に眺めたい。

担任、草食動物になりたい。

と思うのは今日が最初で最後でしょうが、この日ばかりは、奈良の鹿さんたちに憧れを抱くばかりでした。