SDGsの学習講座を受けて考えたこと 2年生No1(2年生女子)
- 公開日
- 2021/04/22
- 更新日
- 2021/04/22
生徒の活動記録
先日、SDGsの学習講座を行いました。講座を受けた生徒の考えを紹介します。
SDGsの名前は知っていましたが、具体的にどのような未来を目指しているかは知りませんでした。数年前から気候変動や感染症が世界中を苦しめている中で、企業での取り組み、身近なものの変化も「SDGsを達成するため」とは認識していませんでした。
世界中が、新しい生活様式へと変わっている今だからこそ、SDGsへの向き合い方も一人一人が考え行動するべきだと思いました。17のゴールだけではなく、さらに細かい169のターゲットを達成させるためにも、SDGsに対して関心をもち、さらに調べてみようと思いました。
私たちが大人になって生きていく、十年後、二十年後、三十年後がよりよい世界に変わっていき、これから生まれてくる子供たちにも「生きていきやすい社会」を作ってあげられよう、まず私から行動していきたいと思いました。