ランチタイム
- 公開日
- 2020/10/13
- 更新日
- 2020/10/13
お知らせ
今日の給食は、片平中学校の立案献立で、麦ご飯、鶏唐揚げのレモン醤油かけ、ぶしマヨ和え、油麩の味噌汁、チーズ入りアーモンド小魚でした。
今日は鶏の唐揚げについて。鶏の唐揚げは外がパリパリ、中はジューシー。味がしみ込んで、とても美味しいですよね。ここで唐揚げについての素朴な疑問…。こんなに美味しい料理ならば、なぜ牛や豚の唐揚げは無いのでしょう?単刀直入に言えば、「鶏肉に比べて水分が少ない」からです。ようするに鶏より固いからなんですね。これによって、鶏の唐揚げのように「下味」が浸透せず、揚げるとさらに固くなってパサパサになるそうです。なるほどそうだったのか〜。