ランチタイム
- 公開日
- 2020/09/16
- 更新日
- 2020/09/15
お知らせ
今日の給食は、赤しそご飯、さんまの味噌ホイル焼き、塩昆布の中華風浅漬け、かき卵汁でした。
今日は赤しそについて。スーパーで、葉が束ねられた状態で「大葉」として売られている「しその葉」を見かけますよね。でも、ちょっと待って! 「大葉」と「しそ」、なにが違うのでしょう?その答えは、実は「同じもの」なんです。やっぱり…と思いましたよね。しそは「青しそ」と「赤しそ」に大きく分けられ、「青しそ」は茎葉が緑色で、刺し身のつま、天ぷらなどに利用します。「赤しそ」は茎葉が紫色で、梅干しや乾燥させて、ふりかけ等に利用されます。ちなみに、しそは英語で“perilla”といいますが、そのものを説明するより、“Japanese basil”と伝える方が納得されるそうですよ。