学校生活の様子

ランチタイム

公開日
2020/07/21
更新日
2020/07/21

お知らせ

 今日の給食は、麦ご飯、大豆ふりかけ、寄せ焼きのバーベキューソースかけ、切り干し大根と昆布の和え物、里芋の味噌汁でした。
 今日は昆布について。昔から、日本人にはなじみ深く、おめでたい席に欠かせない昆布。そればかりでなく、昆布は戦国時代、必勝祈願の必須アイテムでもあったとか。昆布は、平安期にはすでに祝膳にものぼり、室町時代になると武将が出陣するときの縁起物として登場しています。一に打ちあわび、二に勝ち栗、三に昆布…すなわち「打ち勝ちよろこぶ」という語呂あわせですが、戦乱の世の武将達には単なる言葉遊びでは済まされない、もっと大切な食べ物だったと思われます。
 現代の中学生に当てはめると、是非3年生に送りたい食べ物ですね。コロナ禍に負けず、受験に打ち勝てるように!!