学校生活の様子

ランチタイム

公開日
2020/07/15
更新日
2020/07/15

お知らせ

 今日の給食は、コッペパン、ソフトチーズ、タンドリーチキン、キャベツとピーマンのサラダ、ウインナー入りコンソメスープでした。
 今日はコッペパンについて。コッペパンは、学校給食が普及することによって、日本中に広まったといわれていますが、いつ頃から作られ始め、またその名の由来などは正確にはわからないんだそうです。
 ちなみにコッペの由来のひとつに、フランス語の“Coupe”(クープ、クーペ、クッペなど)があります。“Coupe”には「切る」という意味があり、焼き上げる前のパン生地にナイフで切り込みを入れることや、一本切り目を入れて焼き上げられた、小型のフランスパンのことも“Coupe”といい、これが転じて、コッペと呼ばれるようになったという説があるんだとか。ちなみに車のクーペも、この“Coupe”が語源という説があるんだそうです。