ランチタイム
- 公開日
- 2020/07/08
- 更新日
- 2020/07/08
お知らせ
今日の給食は、コッペパン、はちみつクリーム、鯉ハンバーグトマトソースかけ、豆サラダ、シーフードスープでした。
今日は鯉について。鯉は古くから内陸地のタンパク源として珍重されていた魚で、別名「薬魚」とも呼ばれ、傷の腫れを抑える作用や止血作用があるなど、健康や美容にいい魚といわれています。鯉は郡山市とのつながりが強く、養殖が開始されたといわれるのが江戸時代。ため池が多く養蚕が盛んで、餌となる蚕のさなぎが手に入りやすかったことが、鯉の養殖が盛んになった理由だといわれています。郡山市の鯉は身が鮮やかで臭みがないため、出荷量だけでなく、味も全国トップクラスといわれているようですよ。自慢できますね。ちなみに、鯉は英語で“carp”です。