今、図書室がおもしろい!(No11)「ヘッセ 人生の言葉」「心を整える」
- 公開日
- 2020/06/03
- 更新日
- 2020/06/03
生徒の活動記録
おはようございます。今日は1,3年生の内科検診があります。
◆臨時休業中に数多くの本を読んだ生徒から、「友達におすすめの本」を紹介してもらいました。読書好きな生徒が増えることを願っています。
★「ヘッセ 人生の言葉」★(3-2女子の紹介)
私は休業中に、父に勧められてこの本を読みました。始めは、「こんなのつまらない」と思っていましたが、徐々にその言葉に込められた深い意味を理解したり、考えたりするようになりました。中でも一番好きな言葉は、「くだらないことは笑い飛ばせ」です。マナーを守っていない人を見るとついイライラしてしまう時があります。さらにそれを注意をしたところで余計に不愉快になってしまいます。この言葉に出合い、「確かにそうだ」と納得し、すっきりしました。人生にとって本当に大事な言葉があるのでぜひ読んでみてください。
★「心を整える」★(3-2男子の紹介)
この本はサッカー元日本代表のキャプテン長谷川誠選手の自己啓発書です。彼は、3歳からサッカーを始め、世界各地で活躍してきました。この本には、彼が毎日やっているメンタルコントロールの方法などが書いてあります。例えば、毎日30分「心を鎮める時間」を作るなどです。メディアと共に生きるこの時代だからこそ、しっかりしたメンタルコントロールが大事だと思います。1つの内容につき、2〜3ページほどでまとまっているので、時間との戦いである受験生でも読みやすいと思います。図書室にもあるのでぜひ読んでください。