学校生活の様子

第1学期始業式・入学式

公開日
2018/04/11
更新日
2018/04/11

生徒の活動記録

4月6日(金)、新しく本校に赴任した9名の先生方の着任式がありました。その後、第1学期の始業式が行われ、学校長から「凡事徹底、あいさつ、想像力を働かせる。」の3つの話しがありました。続いて2・3年の代表生徒から新年度の抱負の発表がありました。3年生からは「1、2年生は、3年生の背中を見ています。私たちが先輩方から受け継いだ安積二中プライドを見せられるよう精一杯がんばりましょう。」と抱負が述べられました。
 午後から入学式が行われ、135名が安積二中に入学しました。入学式では緊張したようすでしたが、学級担任からの呼名には皆大きな声で「はい。」と返事をしていました。学校長から式辞の中で次のような話しがありました。「3つのことをがんばってほしいです。目標をしっかりと持ち、努力できる人になってください。あたり前のことがあたり前にできる人になってください。自分の意思で、正しい判断をし、正しい行動(自主自律)ができる人になってください。」
 式の後、新入生は教室に戻り、机の上に置かれた新しい教科書を手にしながら、これから始まる中学校生活に期待に胸をふくらませていました。