学校生活の様子

通学路の合同点検 実施

公開日
2017/07/06
更新日
2017/07/06

行事風景

 7月4日(火)には、道路管理者(県中建設事務所、市道路維持課、市道路建設課)、郡山北警察署交通課、市教育委員会、市市民部市民安全課、富田行政センター、交通安全協会の地区関係者、富田小・富田東小・本校のPTA役員及び管理職など約20名の関係者が一同に会し、富田地区の通学路の安全点検を実施しました。
 この活動は、関係者が合同で通学路の安全点検を行い、危険箇所とその状況の認識を共有し、それぞれの立場で実施可能な対策を行うことにより、児童生徒を交通事故から守るという目的で行われています。
 今回点検を行ったのは次の7箇所です。
 1登戸の十字路
 2細田(本校校庭の北東角)の十字路
 3アクティブハウス前交差点
 4喜久田町字赤沼向(やまいち前)
 5権現林(療育センター西側)の道路
 6丸山の高架橋(富田橋)下
 7町西地内のカーブ道路
 点検後、本校に集まり対策会議を開きました。
 そこで、それぞれの場所に応じた対策(例えば、区画線の表示やグリーンベルト、路面表示、ガードパイプの設置等を検討していくなど)が話し合われました。
 学校としましても、今後も登下校の交通安全(下校後や休日も含む)については、神経を注ぎ、あらゆる場面での指導を根気強く続けていきたいと考えています。
 関係者の方々には大変お世話になりました。