「凡事徹底」
- 公開日
- 2020/05/21
- 更新日
- 2020/05/21
学校行事・学校生活
どんな些細(ささい)なことでも、本気にやり続けると、思いがけない大きな力になります。
大切なことは、日常にある「あたりまえ」を「心をこめて」、「徹底して」取り組むことです。
では、「徹底する」ということは、どんなことでしょう。
例えば、あいさつです。
(はじめは)「声をだして」あいさつ
(次は) 「相手を見て」「声をだして」あいさつ
(そして) 「少し会釈をし」「相手を見て」「声をだして」あいさつ
(さらに) 「足をそろえて立ち止まり」「会釈をし」「相手を見て」「自然に」「声をだして」あいさつ
(ついに) 相手が気持ちよい、ありがとうと感じるあいさつ
あいさつひとつでも、徹底すると奥が深いものです。
はじめにも書きましたが、本気で続けることが、大きな力になります。
その大きな力というのは、
1 社会で通用する力
2 社会に貢献する力
3 社会で生き抜く力 です。
よって、皆さんに期待することは、凡事を徹底することによって、現代社会で生き生きと過ごしていく力を、今、たくわえてほしいということなのです。