学校生活の様子

不審者による被害事故の未然防止について

公開日
2018/05/17
更新日
2018/05/17

緊急情報

 関係機関より,最近富久山地区内において不審者に遭遇する事案が続けて発生しているので十分気をつけるよう通知がありました。本校生徒の通学路においても,不審者の出没が報告されています。子供たちへの注意喚起,見守りをよろしくお願いいたします。

 防犯ブザーや笛,懐中電灯は不審者から身を守るのに有効です。
 
 生徒には,次の事を指導しています。

1 不審者に遭遇した場合は,大声を出したり防犯ブザーや笛を鳴らしたりして逃げ,近くの家や店などに助けを求めること。自宅に逃げ込むことは,不審者に家を教えることになるので望ましくない。

2 夜間の外出は,保護者と一緒など安全が確保されないかぎり控えること。

3 なるべく複数で明るい人通りの多い道を通ること。

4 不審者に遭遇したり不審者を目撃したりした場合は,身の安全を確保した後,直ちに警察に110番通報し,学校にも連絡すること。