学校生活の様子

給食放射線検査器設置

公開日
2012/08/23
更新日
2012/08/23

お知らせ

2学期からの給食の放射線検査については,日曜参観日でもお話しましたが,その検査機器が校内に設置されました。ドイツ製のガンマ線スペクトロメータで,測定下限値は10ベクレル/キログラムです。毎日の給食を1食分まるごと測定するほか,2〜4日後の予定食材も検査し,「不検出(10ベクレル/キログラム未満が測定結果不検出と表示されます)」のものを子どもたちの給食に提供します。もし,10ベクレル/キログラム以上検出された場合には,副食についてはレトルトカレーで代替し,事前の予定食材については産地変更して納品してもらうという対応を取ります。なお,常時1名の検査員が学校に常駐し検査にあたります。