学校生活の様子

熱海地域学校保健委員会

公開日
2010/11/19
更新日
2010/11/19

行事風景

15日に,熱海小学校会場に,熱海地域学校保健委員会が行われました。この会は,熱海地区の小・中学校4校(熱海小,安子島小,上伊豆島小,熱海中)の各保健委員会が連携し,地域の子どものたちの健康問題の解決や健康づくりに関して話し合う会です。
 今回は,各校から,健康診断の結果や健康づくりについての取り組みの様子について発表がありました。
 次に,熱海小の学校医 酒井先生から,睡眠の重要性についての講話がありました。規則正しい生活をすることが大切で,特に早寝・早起き・朝ごはんの大切さについて話がありました。
 早寝は,成長ホルモンを分泌させ,早起きは,メラニンを分泌させ,朝ごはんは,内臓のリズムを整えるということです。

※メラニン(睡眠ホルモン)・・・朝日を浴びてから14〜15時間後に脳の松果体から分泌され,その2時間後に眠気をもたらす。

 理想的な生活リズムは,朝6時頃起き,メラニンが20時〜21時ごろ分泌され,その2時間後に眠気が出て,22時から23時頃寝ることが理想です。