学校生活の様子

生徒会総会が行われました

公開日
2020/02/18
更新日
2020/02/18

行事風景

 本日(18日)、午後から第2回生徒会総会が行われました。校歌斉唱からはじまりました。そして、生徒会長からは、「年に2回開かれる大事な会議です。会員の皆さんの活発な議論をお願いします。」とのあいさつがありました。次に校長先生からは、「一人ひとりが生徒会の一員として、今年を振り返ると同時に、4月からの活動につながるようにしてください。」とのお話がありました。
 議長選出となり、生徒会事務局から依頼された、2年の渡邊君と1年の本田君が議長を務めました。議事は、第1号議案(生徒会活動報告)、第2号議案(専門委員会活動報告)、第3号議案(部活動活動計画報告)、第4号議案(生徒会中間報告)が行われました。議案ごとに質疑がなされましたが、第2号議案では、〈図書の掲示が、階段の所にあって、3年生が見られない〉や〈整美委員会の清掃終了じの放送が毎日同じではないか〉、〈図書委員が率先して本を借りたことによって利用者は伸びたのか〉など、日常の生活や総会要項から建設的な意見がなされていました。
 今回の総会は、事前の準備を綿密に行ったことにより議事運営がスムーズに行うことができました。委員会や部活動の報告においても、要旨をまとめ、最小限必要なこと、次年度へ引き継ぎたいことを発表していました。
 全校生が、生徒会会委員としての自覚を持った取り組みだったと思います。
 3年生の皆さんは、安心して1、2年生に熱海中学校を任せられると感じた生徒会総会でした。