68日間の1学期が終わりました
- 公開日
- 2019/07/19
- 更新日
- 2019/07/19
行事風景
本日(19日)、第1学期の終業式が行われました。校長先生からは、「部活動と勉強の両立に努め、成果を上げることができました。また、修学旅行や学習旅行、など校外での活動でも成果を上げてきました。3年生の上級学校訪問や2年生の職場体験、そして1年生の自己理解、自己管理能力講座、職業講話とキャリア教育にも取り組みました。生徒会のあいさつ運動も生徒会役員から部活動へと、あいさつの輪が広がりました。これからも、笑顔で明るいあいさつを心掛けて下さい。明日から夏休み、通知表をもとに、今学期を振り返り、この夏休みの課題を見つけて下さい。普段はできないこと、勉強や部活動に目標をはっきりと決め取り組んでほしい。駅伝や英語弁論、合唱に取り組む皆さんは、自分の可能性を広げてほしい。3年生は受験へ向けて、学習に取り組むときです。夏休みの34日間、熱中症に気を付け,規則正しい生活を心掛け、事故などに遭うことのないようにして下さい。」との式辞がありました。
生徒会代表として、𣘺本君から1学期の生徒会活動を振り返り、2学期は徳樹祭へ向けて、「1学期よりよい熱海中学校にする」との言葉がありました。写真は、上から校長先生、式辞を聞く熱海中生、𣘺本君です。