学校生活の様子

薬物濫用防止教室 2年

公開日
2020/11/17
更新日
2020/11/17

行事風景

 13日(金)、学校医の土屋繁之医師を講師にお招きして、2年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。
 新型コロナウイルス感染症の話から、薬物依存症の恐ろしさ、断る勇気の大切さなどについてお話がありました。

 生徒の感想から

 はじめのCOVID-19(新型コロナウイルス)の話、とてもためになりました。たくさんニュースで取り上げられているけれど、意外と知らなかった情報をわかりやすくまとめて下さっていたので、理解できました。「正しく恐れる」ことを忘れず、「マスク・消毒・ソーシャルディスタンス」でこのコロナ禍を乗り越えていきたいです。
 たばこ、お酒の話では、違法薬物よりも身近にあるのに、身近にあるからこそ恐ろしいものだと思いました。両親は、たばこも吸わないし、お酒もあまり飲む方ではありません。それでもたばこやお酒は身のまわりでたくさん売られています。違法薬物だっていつどこで出会うかわかりません。
 辛くても、人生に悩むことがあっても、違法薬物に逃げたり、たばこやお酒におぼれることのないようにします。自分の体や人生くらい、自分で守れるような強い人間になりたいです。  
(2年5組 田仁 陽加里さん)

  • 4582251.jpg
  • 4582252.jpg
  • 4582253.jpg

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720011/blog_img/11318272?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720011/blog_img/11320652?tm=20240815153205

https://koriyama.schoolweb.ne.jp/0720011/blog_img/11322269?tm=20240815153205