学校生活の様子

卒業直前の行事、さすが守中生…! 〜ブーメランの精神〜

公開日
2015/02/27
更新日
2015/02/27

3学年

〜その後、1、2年生から3年生への「感謝の会」として、スライドショーと迫力ある「よさこい」を見せてくれました。皆さんも感動したと思います。この素晴らしい後輩の姿は、先輩達が残してくれたものをちゃんと引き継ぎ伝えてきた皆さんの姿でもあるのです。それが、佐藤さんのお礼の言葉に全て託されています。今一度じっくりと読み、この素晴らしい学校で学べたことを改めて実感してほしいと思います。

 1、2年生の皆さん、私たち3年生のために、このような会を開き素晴らしいダンスを見せていただきありがとうございました。朝練の後にも練習をしていて、朝早くから大変そうだなぁと思いましたが、私たちのために一生懸命練習してくれていると思うと、とてもありがたさを感じていました。そして、今日、「まほろば」を見てすごく感動しました。私たちも、1、2年生のとき同じようにダンスをしましたが、踊っている時には気づかず、見る側になって初めて気づきました。それは、守山中の集団の力の凄さです。多くの人が心を一つにして同じ方向を向くということは、このように素晴らしいことだと改めて思いました。私たちは、半分以上が高校側から内定をもらっていますが、全員が合格を果たして初めて受験が終わるので、今日の1、2年生のように、全員で心を一つにして合格に向け頑張りたいと思います。また、このようなダンスを作り上げれるのは、守山中生だからこそできるのだと思います。これからも、守中生としての誇りと、自覚をもって伝統を引き継ぎ、更なる飛躍をしてください。

 3学年通信「学風」No42より抜粋