学校生活の様子

特別非常勤講師による技術(木工)授業行われる

公開日
2014/09/05
更新日
2014/09/05

職員室から

 4日、専門的な知識・技能を駆使して生徒の実態に応じて臨機応変に指導できる方を特別非常勤講師として招き、遠藤さんに授業をしていただきました。
 生徒がのこぎり引きしやすいように工夫した直角の道具を作製して用意して下さったり、カンナの調整や刃の確認等を事前に行っていただいたりして、より充実した時間になるように取り組んでいただきました。ありがとうございました。
 生徒からは驚きの声が何度も出ました。
 道具の使い方説明、組み立て工程ごとのポイントの実演を淡々と進めていきました。木幡先生が生徒の立場で遠藤さんに質問したり、生徒の理解を確認して授業は進みました。
 いよいよ生徒が実際に活動してみると、ぎこちなくてなかなか進まない現実に直面していました。知識ではわかっても、できないことがあることが、技能教科にはあります。しかし、今回の授業のポイントはずっと生徒の心に残り、木工作品が無事完成することでしょう。