「豚鳩知恵比べ」「時間に余裕を持って・・・」
- 公開日
- 2012/04/10
- 更新日
- 2012/04/10
行事風景
第1回交通安全教室が行われました。
講師には、田村町交通対策協議会会長石井様をお迎えし、具体的なお話をいただきました。
・ 国道49号線一日に1万台が往来する幹線道路ではあるが、3年前の死亡事故を最後に大きな事故は起こっていないが、信号無視の車も見られるので、十分なる注意を。
・ 自分の体力等を考え、時間に余裕を持って自転車に乗ること。体力がない人はその分、時間をかければいいのであって、スピードで調節してはいけない。
・ 安積・田村線の岡堀地区は特に大型トラックの往来が多いので、十分に注意して走行すること。
という内容でした。石井様お忙しい中、ありがとうございました。
その後担当の氏家先生から、学校近くの自転車の走行の仕方を具体的にパワーポイントで説明がありました。
本日の下校時から交通マナーを守り、安全な登下校に努めてもらいたいと思います。
なお、タイトルの「豚鳩知恵比べ」については、下校した生徒さんから何のことかお聞き下さい。 文責:真船