学校生活の様子

学習時間

公開日
2011/12/09
更新日
2011/12/09

生徒会

 家庭学習を呼びかける「はっペン」平日4時間、休日8時間の文字。「はっペン」の目には「合格」の文字が・・・・。
 学習委員会が3年生と1,2年生別に啓蒙をはかるポスター。
 単純に3年生の週当たりの学習時間を計算すると、平日は5日間×4時間、休日は2日間×8時間で合計36時間。けっこうな時間になります。
 1,2年生用はもっと細かく、部活動のない平日や休日の目安時間も設定されています。

 「学問に王道なし」とはよく言われることですが、学習習慣の定着のため、学習委員会ではまずは「時間」からと考えたようです。これも一つの方法です。その時間を机に向かう。向かってみて、いろいろな課題が見えてくる。そこで工夫がうまれる。それが積み重なって自分の学習スタイルが確立する。
 
 驚いたことに、3学年ではこの目標が高い数値で達成されていると聞きます。そうすれば、必ずや「はっペン」の両目の文字にたどり着けることができるはずです。3年生の、いや守山中生の学習面でのがんばりに大いに期待します。文責:真船