第1学期終業式&表彰&ジャッキー先生お別れ会が行われました!
- 公開日
- 2011/07/21
- 更新日
- 2011/07/21
行事風景
第1学期終業式が、3校時に行われました。
校長式辞でのテーマは「主役」。皆さんは必要な命としてそれぞれが存在し、これからも必要とされる「主役」。10年後、20年後の福島の復興を担う主役も皆さんです。少なくとも「くれない族」から脱却すること、自分自身を上手にセルフコントロールして、自分のストーリーをつくりあげてください。
続いて、各学年代表による1学期の反省と2学期の抱負を発表しました。
1学年代表の柳沼さんは、「中学に入学する時は、難しくなる学習、やまない余震、放射能への恐怖の三重苦でしたが、今は3つの心がけで克服できています。
一つは、「元気な挨拶」。二つ目は、「毎日の復習」。三つ目は「部活動への取り組み」です。」という旨の立派な発表でした。
表彰では、民報杯を二連覇した野球部、放送コンテストで入賞した五十嵐さんから報告がありました。素晴らしい頑張りでした!
さらに
2年間英語の学習でお世話になったジャッキー先生のお別れ会が開かれました。
ジャッキー先生は、
「素直な守中生が大好きでした!」{母国に帰っても守中の生徒のことを今度勤務する高校でも伝えたいです!」と
流ちょうな日本語で話してくださいました。
生徒が退場する際に、ジャッキー先生とハイタッチで別れを惜しんでいました。