学校生活の様子

東日本大震災 がんばろう日本 9 【 必聴 2 】

公開日
2011/03/25
更新日
2011/03/25

緊急情報

またとないチャンスです! ぜひ聞いてください!

県より委嘱を受け
「県放射線健康リスクアドバイザー」をお勤めいただいている
世界的被爆医療の第一人者であられる
長崎大学院 山下俊一 教授
同       高村 昇 教授 
お二人の先生方が、26日(土)郡山でも講演をしてくださいます!

 【 郡山市 】
(1)日時 平成23年3月26日(土) 午後2時〜
(2)場所 県立郡山萌世高校アリーナ

郡山市駅前2丁目11-1 ビッグアイ8階 
電話024−924−2120(郡山市保健所)
◎1階高校入り口からエレベーターでお入り下さい。
なお、会場には駐車場がないのでご注意願います。

正しい理解と冷静な判断がいかに必要か!
私たちの理解不足が過敏な反応や風評被害の元凶になっていること
最も心配な 
 環境中の放射能レベル
 土壌中の汚染レベル
 マイクロシーベルト/hとは?ベクレル??半減期???
 野菜や牛乳等の食品汚染レベル がどの程度のものか?
 これからの復興に向けて私たちがどのように行動すべきか?
等々、私たちの不安や疑問に丁寧に分かりやすく答えてくださるものと確信します。

特に、