東日本大震災への対応 17
- 公開日
- 2011/03/17
- 更新日
- 2011/03/17
緊急情報
放射能検知器(簡易)により独自に守山中学校付近の放射能のレベルをモニタリングしています。
職員室内の検知器の値は0.2〜0.3マイクロシーベルト/Hで、事故発生依然と大きな変化は見られない状況です。(図1、図2)
しかし約1時間30分かけて自転車で出勤した私のグランドコートには、数時間たっても1.25とやや高い値を示すようです(図3)
そして、体育館前は4.24と室内の20倍の値を示します。
まだまだ、健康被害を及ぼすレベルではありませんが、
屋外の値が高いことには間違いないので、
くれぐれも皮膚の露出を最小限に抑え
マスクや帽子などを着用し
外出から帰ったら
よく顔や手をやさしく洗い
ぬれたタオルでコートなどの表面を拭き取ることが大切ではないかと思いました。
なるべく外出を控え、時間を有意義に使いましょう!