奇跡!101人の子どもたちにワクチンを!
- 公開日
- 2011/03/10
- 更新日
- 2011/03/10
生徒会
エコキャップ運動の本校の取り組みが、今日の福島民友新聞の朝刊に紹介されました。
これまで、保護者の皆様や地域の皆様の温かいご理解とご協力をいただき、ボランティア委員のみんなで力を合わせエコキャップ集めに取り組んでまいりました。
ボランティア委員からは、何回かこのホームページでも地域の皆様に呼びかけがなされました。
すぐに温かな反応をいただくき、情報の持つ計り知れない効果を体験を通して学ぶことができました。
当初は、目標の8万個が限りなく不可能とも思える数字でした。
しかし、ごく最近どんどん温かな善意が寄せられ、みるみる目標値に近づき、ついには大きく超えることができました。
まさか、8万個の目標がクリアできるとは・・・
奇跡です!
P(プラン)D(ドゥー)C(チェック)A(アクション)のマネジメントサイクルが効果的に機能し、目標を達成することができたといっても過言ではないと思います。
ただただ子どもたちの持つ力に驚きを感じさせられます。
次年度も目標は10万個だそうです!
この目標はかなりハードルが高いかもしれません。
しかし、どうすればクリアできるか、みんなで知恵を寄せ合い、
みんなで呼びかけ、
みんなで汗をかき、PDCAのマネジメントサイクルを機能させれば、再び奇跡は起こるかもしれません。
どうか、温かなご理解とご協力をお願い申し上げます。
ぜひ次年度は、このボランティア委員会に習って、生徒会みんなでこのホームページを有効に活用し、様々な情報の発信ができることを願っております。
今回、全面的にご支援いただきました保護者・地域の皆様・馬場新聞店(馬場様)・福島民友新聞社様に心から感謝申し上げます。
子どもたちの心が、開発途上国の子どもたちの101人の命を守る一助になりますように!
文責 中村