学校生活の様子

熟議! 守山中生徒総会

公開日
2011/02/24
更新日
2011/02/24

生徒会

「郡山一の生徒会」をめざして活動してきた今年度の活動内容をふり返り、様々な成果や課題を共有し更なる発展を期するため、後期生徒会総会が3・4校時に開催されました。

三本木君と三瓶君が議長として登壇し、
第1号議案 執行部から生徒会行事報告
第2号議案 専門委員会発動反省
第3号議案 各部活動の活動反省
第4号議案 本年度会計決算報告

が提案され、各議案毎にたくさんの建設的な質問が出され活発な議論がなされました。

新生徒会が提案したマニフェストが今年度十分実行されていないのではないか?
という国会さながらの質問や、
学校での先輩に対する挨拶がしっかりできなくなってきているのではないか?
というような、現状の課題を適確に指摘した質問 等が続々と提出されました。
また、
ボランティア委員会の80、000個を目標にしたボトルキャップ収集の現状についての、鋭い質問も出されました。
現在昨年よりも多い数が集まっていますが、数値目標にはもう一歩の状況です。あと何個、一人何個というような現時点での目標も示されました。
この質問をしてくれた2年の力丸さんは、質問の最後に「わかりました!私たちも協力するので頑張りましょう!」と思わず胸がジィ〜ンとくる一言を添えてくれました。

たいへん活発な中に、チーム守山の一体感を感じさせてくれるワクワクするような総会となりました。

3年生の皆さんここまで生徒会をリードしてくれてほんとうにありがとうございました。
1・2年生の皆さん、更にクォリティーの高い生徒会めざし来年度更に活発な生徒会活動をめざして頑張ってください!

大いに期待しています!

                      文責 中村