学校生活の様子

午前8時の物語

公開日
2011/01/21
更新日
2011/01/21

職員室から

 守山中学校の朝は早いです。
 
 登校時間は8時10分(教室に入る時間)になっていますが、校舎内巡回をしているとほとんどの生徒が8時少し過ぎには教室に入っています。(写真は今朝8時2分の段階での3階フロア)

 これは校長先生がおっしゃっているところの「タイム・マネジメント」につながります。

 余裕をもっての登校→学校生活への準備・かまえ→朝読(読書の時間)・朝の会へのスムーズな移行→1校時目の授業への準備・かまえ…

 「早起きは三文の得」とはよく言ったもので、やはり朝の余裕ある行動が一日のタイム・マネジメントへとつながっていきます。

 これも守山中のよき伝統です。ぜひとも続けていきたいものです。