学校生活の様子

東北地方の伝統行事について学ぶ〜2学年・社会科の授業より〜

公開日
2023/01/19
更新日
2023/01/19

2学年

本日2校時に行われた2学年・社会科の授業では、「東北地方の伝統行事は、どのような目的で行われているのだろうか?」という学習課題のもと、班ごとに「青森ねぶた祭」「秋田竿燈まつり」「チャグチャグ馬コ(岩手県)」「山形花笠まつり」「仙台七夕まつり(宮城県)」「福島わらじまつり」についてタブレット端末を活用して調べ、まとめた内容を発表し、学級全体で共有しました。東北地方の伝統行事が、農業と深く結び付いたものが多いことと、交通網の発達により、観光客を集めるための観光資源となっていることを学ぶことができました。