学校生活の様子

傷害を防止するために〜保健体育科の授業より・その2〜

公開日
2022/01/28
更新日
2022/01/28

2学年

2年女子の授業に引き続き、2年男子も保健体育科の授業において「傷害の防止(応急手当の意義と基本)」の学習を行いました。養護教諭の遠藤先生の説明をよく聞きながら、「目の前にいる人を何としても自分が助けるんだ」という気持ちで実習に取り組み、心肺蘇生法とAEDの使い方について、一人一人が理解を深めることができました。