学校生活の様子

全校ボランティア 地域の凄い力!

公開日
2010/07/11
更新日
2010/07/11

行事風景

午後から、生徒たちは各方部に分かれ、事前に「アルミ缶回収活動のおしらせ」をお配りした各家々を回りアルミ缶回収活動を行いました。

地域の皆様は、この日のために保管しておいてくださったたくさんのアルミ缶を袋に詰め家の軒下に積んでおいてくださいました。

生徒たちは、3年生を中心によくまとまり、大きな空き缶の袋を何度も何度も集積場所に運ぶ作業を一生懸命に行ってくれました。

この時3年生たちは、リーダーシップを発揮するとともに回収し残しはないか最終の見回りをするなど見事なまでの責任感も発揮してくれました。

集積場所に集められた袋の山は保護者の皆様が軽トラック等に積み込み、何度も往復してで体育館裏に運搬来てくださいました。

そして、さらに体育館裏では待ち構えていたボランティア委員会のメンバーが手際よく体育館の壁際に積み上げ、またたく間に一面空き缶の袋の山が出現しました。

最後のトラックの空き缶を下し終えた頃、ボランティア委員長の石井さんからメンバーに喜びとねぎらいの言葉が送られ、大満足のうちに活動が終了できました。

改めてうず高く積まれた膨大な量の空き缶を眺めると、地域の皆様の温かい心と保護者の皆様の全面的なご協力の偉大さがひしひしと伝わってまいりました。

これまで、面倒がらずに空き缶を集め保管しさらには軒下に積んで置いてくださいました地域保護者の皆様、何往復も空き缶の運搬をご支援いただきました保護者の皆様、そして一生懸命作業に取り組んでくれた全校生に、心から拍手を送リたいと思います。

本当によく頑張ってくれました。ありがとうございました!

                   文責 中村