学校生活の様子

Smile 0円から考える

公開日
2010/06/22
更新日
2010/06/22

生徒会

 こうばい部の利用を呼びかけるポスター。
こうばい部の売りである「笑顔」からはお金を取らない、
はっペンくんをあしらった帽子もうまい。生徒の想像力には
頭が下がります。
 
 ところで、「購買部」それとも「購売部」?
正解はもちろん「購買部」。「購」も「買」も同意の組み合わせの二字の熟語で、
「買い入れること。」の意味。こうばい部員が「購売」と書き誤ったのは、
「売ること」に力が入り、「買ったものを売ること。」の反対の意味の二字の
熟語と理解した結果のことと推察されます。(言葉は難しい・・・)

 音声言語としての言葉は、時として誤解を生じさせます。
「きゅうきゅう車」やゴミを「しゅうしゅう」するを正しく
書けますか?(正解は「救急車」「収集する」です・・・)

 そういえば、最近「武将ひげ」という言葉にも遭遇しました。
戦国武将の立派なひげがそうさせるのか、最近は「不精者」を見かけなくなった
のかのどちらかでしょうか。パソコン全盛の時代に、改めて「表記する」ことの
難しさを感じました。            文責:真船