5の付く日の朝の交通指導で、
私は、正直の踏切付近の横断歩道に立って生徒たちを待ちかまえておりました。ところ、
郡山方面に向かって反対車線を走行していた車がゆっくり止まり、車から人が降りて道路を渡り、こちらに向かってこられました。
なにか、生徒が危ない目にあってそれを伝えに来られたのかなと…
得意の「ごめんなさい!」をいう準備もままならぬうち
↓
「校長先生がい?」と満面の笑みを浮かべ話しかけてこられました。
「いや〜ァ いつも守中のホームページ見せてもらってます!」
「子供たちの頑張りがうれしくて…なんか元気をもらえるような気がしてます! いっつも楽しみに見せてまらってます!」と一言
私も、あまりのうれしさに言葉もなく、
どうも×2と繰り返すばかりで、相手の方のお名前や詳しいHPの感想などゆっくりおはなしもできないまま、そのお方は車に引き返して行かれました。
確かに、車を路上駐車されていたので急いでおられたとは思われますが、わざわざ車を降りて道路を渡り、そのことを告げに来てくださったそのお方に手を合わせたくなりました。
朝の光が燦々とふりそそぎ、生徒たちの明るく元気なおはようございますの挨拶に出会いながら、
朝から気分が晴れ晴れとしてくるのを感じました。
本当にありがとうございました。
これからも、できるだけ新鮮なこともたちのがんばる姿をお届け致します。
今後とも守山中学校のHPをご愛読くださいませ(感謝!)
今度はご遠慮なく校長室をご訪問くださいませ。 文責 中村