学校生活の様子

第1回防災避難訓練実施されました

公開日
2019/04/15
更新日
2019/04/15

行事風景

4月12日(金)の5校時に今年度第1回の防災避難訓練が実施されました。今回は、地震の発生を想定しての訓練で、特に避難経路の確認と心構えの確認がねらいでした。
避難の開始の指示があり、生徒の皆さんはヘルメットをかぶりハンカチで口元を覆い、整然と素早く避難をしていました。全体会で、まず教頭先生から避難にかかった時間のことと真剣な様子での避難状況(少し話し声はあったが)であったことについての報告があり、その後、校長先生から講評をいただき、避難状況は素晴らしかったこと、東日本大震災から8年経った今、心がけたいことや訓練の大切さのお話がありました。最後に担当の小林先生から、本当にどうしようもなくなったときは臨機応変に対応して、自分の命を守らなくてはならないというお話もありました。「訓練は実際のように、実際の時は訓練のように」(常に真剣にそして平常心を大切にする)という言葉にあるようにしていくことが大切なのだと思います。