学校生活の様子

3学年進路学習(面接の受け方)

公開日
2009/11/16
更新日
2009/11/16

3学年

16日1校時、3学年が多目的ホールにおいて進路学習を行いました。

もうまじかに迫った私立高校の受験に備えて、みんなで面接の受け方について学びました。


はじめに森先生から、音楽室の入り口の前で、ノックの仕方から着席の仕方まで、実際にやって見せていただき丁寧に指導してもらいました。

みんな真剣に話しを聞き、後ろの席の生徒の中には立ち上がって説明に耳を傾ける女子生徒も見られました。

普段の生活でできていないことは、緊張する場面ではなおさらできなくなるため、
毎日の生活の中で
正しい姿勢、正しい言葉づかいに心がけること。
試験官の指示を聞き洩らさないよう、話をしっかり聞く態度を身につけること。
いざという時に臨機応変に行動できる心構えをもつこと。
などを、日頃から意識して生活することが大切であることを学びました。

1校時目の終了時には、見違えるように姿勢が良くなり、なにか大人に一歩近づいたように感じました。(立派!)

ご家庭でも、あいさつや礼儀作法、面接の受け答えの仕方などが練習できるように、ご支援をお願いします。

面接練習お役立ち情報を見つけました