守山中からの発信!
- 公開日
- 2009/11/06
- 更新日
- 2009/11/06
生徒会
5日(木)生徒研究発表会、生徒会交歓会が開催されました。
生徒研究発表会には2学年の総合学習の研究成果を
『みんなで平和を考えよう』と題して発表してきました。
(発表者は素洸君、祥也君、千尋さん名月さん)
平和を守るために、一人一人ができることを実践することの大切さがたいへんよくわかった。とみんな感心しておりました。
生徒会交歓会では
第3分科会において、
1「将来を見据えて、中学時代に身につけておきたいこと」
2「社会のルールを守る人を増やすために、中学生がやるべきこと」
という2つのテーマで意見交換がなされ、
本校の舞木生徒会長が問題提起者をつとめ、守山中学校の実践を堂々と発表してまいりました。
この分科会には郡山市教育委員会教育長 木村様 他 学校教育課長学校管理課長も同席しし、生徒会に期待することや生徒の質問事項に熱く丁寧に発言されておりました。
第2分科会では三本木君が記録者を務め、意見を一生懸命まとめ記録しておりました。