1年3組理科の研究授業
- 公開日
- 2017/07/13
- 更新日
- 2017/07/13
1学年
本日、2校時に理科室で1年3組の理科の研究授業が行われました。
「金属と金属でない物質の性質のちがいを、電気を通すかどうか、磁石につくかどうかによって調べる。」との課題のもと行われました。
班ごとに、スチール缶やアルミニウム缶、鉄くぎ、プラスチック定規、ガラス製コップ、CDについて調べました。
どのグループも真剣に電気を通すか、磁石につくかなどを行っていました。調べた結果を用紙にまとめ、その後、タブレットに結果をまとめ、スクリーンに映して考察しました。どのグループも大変よい活動ができました。