学校生活の様子

たくさんの感動

公開日
2009/07/12
更新日
2009/07/12

行事風景

透き通るような美しいハーモニー
コライネ木管五重奏の演奏に心が洗われるようでした。

やっぱり生の演奏はいいですね

一つ一つ全く異なる音色が、心を一つにしてピッタリと調和する。
美しいメロディーを受け持つ楽器、低音をしっかり支える楽器、華やかな装飾音を添える楽器 それぞれがかわるがわるに自分の役割をしっかり果たすことによってすばらしいハーモニーが生まれることを学びました。

このことを上野教養委員長様が、丁寧にわかりやすく話してくださいました。
部活動も生活も一緒ですね

みんな違ってみんないい。一人一人の個性を大切にし、力をあわせて運動に勉強に励んでいきましょう。

質問コーナーでは、「どの楽器が一番重いですか?」という疑問を、自らステージにのぼり自らの手で確認し、「ファゴットが一番重い」とつきとめてくれました。会場のみんなもスッキリすることができました。

とっても楽しかったです。またぜひコライネ(きてください)