学校生活の様子

平成26年度修了式

公開日
2015/03/24
更新日
2015/03/24

行事風景

 3月23日,平成26年度修了式が行われ,1年生89名,2年生118名が,それぞれ1年生の課程,2年生の課程を修了しました。

             平成26年度修了式「式辞」  
                               校長 荻野 由則 
1学期始業式から202日,3学期初めから51日間の平成26年度が今日で終わりです。
 3学期始業式では,2年生にはこんな話しをしました。この短い3学期が次年度のスタートの準備になります。勉強は授業が大事。部活動は,日々の努力と目標をもった取り組みが,4月からの成果につながります。1年生には,こう話しました。3年生になったら…の思いをもって今から進めなければ,時間は過ぎ去る。中学校の3年間は,何かをするには短いけれど,何もしないでいるには余りに長い時間です。
 平成26年度を振り返って,51日間の3学期を振り返って,自分に打ち克つことができたでしょうか。3学期に卒業生のクラスで授業をしました。テーマは「中学校生活を振り返って」でした。その中で,後輩に引き継いでほしいこと,やりなおすならこうしたいという項目がありました。卒業生から。残るみんなへのメッセージです。「後輩に引き継いでほしいこと」では,「さわやかな挨拶」「大きな声での挨拶」が卒業生のどのクラスでも上がった項目です。「やりなおすなら」では,「授業をしっかり受ければよかった」「部活動をもう少し真剣にやればよかった」が多く上げられました。生徒会の人たちが挨拶運動を毎日してくれています。卒業生が託したさわやかで大きな声での挨拶を新学期からの目標にしてほしいと思います。
 春休み期間,復習をしっかり取り組んで,4月から業をしっかりうけることができるよう準備をしてほしいと思います。