学校生活の様子

11/29【1年生】SDGs出前講座を行いました

公開日
2023/11/29
更新日
2023/11/29

行事風景

1年生は5・6校時に、SDGs出前講座を行いました。

桑野協立病院の方から「もったいない」などの知恵や考え方がSDGsにもつながっていることや、日本の取り組みの状況をお聞きしました。

また、セブンイレブンの方からプラスチック削減など具体的なお話を聞くことができて、生徒たちは熱心にメモを取っていました。


【JAPAN SDGs Action Platform(外務省)】
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/index.html

【みんなでみんなのSDGs(セブンイレブン)】
https://www.7andi.com/sustainability/g_challenge/project/sdgsweek/index.html



In the 5th and 6th periods, the 1st-grade students had a special lecture on SDGs.

Representatives from Kuwano Kyoritsu Hospital shared wisdom and perspectives, such as the concept of "mottainai," and how it relates to SDGs. They also talked about the current situation of SDG efforts in Japan.

Additionally, representatives from Seven-Eleven discussed practical ways to reduce plastic usage. The students were actively taking notes and showed great interest in the topic.