完成直前の堆朱の先端がどこかに・・・
- 公開日
- 2022/05/11
- 更新日
- 2022/05/11
行事風景
美術の時間で堆朱を制作しました。堆朱とは様々な色の漆が重なり合ったかたまりから、自分の好きな形、好きな色を削り出して作品を創り上げるものです。私は、規則正しい星形をイメージして制作を始めました。漆の各色で地層が浮かび上がるように削り出していました。ところが、今日教室移動の途中で「あっ」と思った瞬間、作品を落とし星形の先端が欠けてしまいました。今までやってきたことが無駄になるようで「がっかり。」してしまいました。欠けたところを削ったら、全体的に丸みを帯びてしまいました。削り終えてみると「星形の形にはなっていませんでしたが、不規則な曲線もきれいだな。」と思いました。視点が変われば、失敗したものも良く見えることもあるんだと思いました。先端が欠けたことで諦めずに取り組んだから、そう思えるんだとも思いました。
これからは、慌てず落ち着いて行動しようと反省しました。
(3年 E.E 21)