学校生活の様子

愛媛県の松前中学校から手紙とシトラスリボンが届きました!

公開日
2020/11/04
更新日
2020/11/04

校長室より

 東日本大震災の後、毎年励ましの手紙や温かい支援をいただいている愛媛県松前町立松前中学校の生徒会の皆さんから1通の手紙が届きました。近況ととともに同封されていたのが“シトラスリボン”でした。
 このリボンに象徴される“シトラスリボンプロジェクト”は、コロナ禍で生まれた差別、偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクトで、 愛媛特産の柑橘にちなみ、シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて、「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。
 松前中学校の生徒の皆さんが、このプロジェクトに賛同し作成したリボンを本校に送ってくれました。これを機会に、感染症対策とともに差別や偏見の問題についても再考していきたいと思います。
 「いつもと違った学校生活が続きますが、楽しい思い出がたくさんできるよう、お互い頑張っていきましょう。」と手紙は締めくくられていました。
 とても有り難いお手紙でした。松前中学校の生徒の皆さんに感謝いたします!想いは受け取りました。ありがとうございました。